第3回 導入後のホンネ…お客様の声から読む、何に満足したの?





80% のお客様にさらにアンケート、何が満足ですか?
- 地震訓練を年2回取組むようになった。
- 備蓄水、簡易トイレを購入した。避難訓練を増やし、避難誘導看板を工場内に設置した。
- 全員にヘルメットを購入し、事務所内の備品を固定し、机の下には一切何も置けないようにした。
- 実際に避難場所まで歩いた。また避難用に自転車を購入した。
- 会社の自販機を災害ベンダーに変えた。AEDも同時に導入した。
- 他社での訓練や防災の取組みを実際に訪問し、見学させていただいた。
- 自治体主催の防災訓練、防災グッズの展示会などに積極的に参加している。
- 安全課という新たなセクションができた。
80% のお客様にさらにアンケート、何が満足ですか?
社員・会社の意識が大きく変わったのです。
緊急地震速報機器を導入したことをきっかけとして、
いままでなかった災害への意識、取り組みが社内に生まれたのです。
だから、満足しているのです。だから、価値がある導入なのです。
だから、満足しているのです。
だから、価値がある導入なのです。
緊急地震速報機器を設置し、物理的な地震への備えができただけではなく、
社員・会社がBCP対策に取り組む意識を培える、価値ある導入なのです。